top of page

「エシカル」の意味と「オーガニック」との関係性について


こんにちはハニーテラスです。

今回のテーマは、

「エシカルとオーガニックについて」


オーガニックは、有機と同じ意味で、
農薬や化学肥料に頼らず、太陽・水・土地・そこに生物など
自然の恵みを生かした、農水産業や加工方法をさしています。
また、

オーガニックの認定をするには、一定の基準が設けられているのですが、
基準は商品、国よって違いがあります。
ハニーテラスでは以下の基準を参考に、
オーガニック製品をお取り扱いしております

■食品■
・化学調味料、食品添加物不使用であること
・生産者の顔が見えること、信頼できる製造方法を行なっていること
・海外のもの:各国のオーガニック認証を取得していること

■日用品・スキンケア■
・石油系合成成分を使用していないこと
・生産者の顔が見えること、信頼できる製造方法を行なっていること

そして今回、オーガニックと同様に、
お客様から多くのご質問を頂いている
「エシカル」の意味や使い方、
またオーガニックとの関係性についてご案内します。


 

目次

1、エシカルの意味・使い方
2、エシカルとオーガニックの関係性

 


1. エシカルの意味・使い方

まず、エシカルを直訳すると「倫理的な」「道徳的な」
という意味になります。

法律の縛りや、条約が無くても、
世界の人々から見て公平だ、良いと思うことを形容する意味になります。

国や時代によって文化や風土が違う中で、
世界から見て公平、良いと思うこと何なのか。

これは、国際連合の元、
世界全体で推進されている「SDGs(持続可能な開発目標)」という
取り組みの項目が参考になってきます。


SDGsとは:総務省


例えば…

・地球環境を守る
・地域経済や文化を支えている
・貧困や人権問題などの社会解決に繋がる
・発展途上国、先進国関係なく公正な取引が行われている

このようなことへ寄与することを、
「エシカルな選択」「エシカル消費」というような言葉で表現されます
ですので、主に「倫理的な考え方」の一つとして
使われることが多くなってるんですね。

そのため、食品や日用品といった
ある枠組みの「モノ」に留まらず、
ありとあらゆる「モノ」「コト」へ精通することから、
業界の垣根を超えて、幅広く流用される言葉になっています。



参考:一般社団法人エシカル協会




2. エシカルとオーガニックの関係性

「エシカル」と「オーガニック」

この2つの言葉はよく混在してしまうことがあります。

その理由として、

オーガニックは「有機」の意味に加え、
取り組みの一環として使うときがあったり、
オーガニック製品とする基準そのものが
地球環境や地域資源に配慮した項目であったりします。
この辺りが、エシカルと非常に似ていたり、
SDGsの観点からみると共通する部分となってきます。
ですので「オーガニック製品」は
「エシカルな考え方の元に作られるモノ」
とも捉えることができるので、

私たちにとってみれば、
「オーガニック製品」を扱うということは、
エシカルな考えの元、消費していることに
繋がっているということですね。

「エシカル」も「オーガニック」も、
これからの社会を作り続ける大切なキーワードとして、
考えていきたいところです。


世界全体の考え方としてスケールの大きい「エシカル」ですが、
例えば、

「ペットボトルのラベルとキャップを別々にして捨てる」
「地球環境に配慮されたモノを使う」など、

普段、私たちが日常的に行なっていることも
「エシカル消費、行動」となります。
私も、まずは身近にできることから始めていきます。


本日も素敵な1日をお過ごしください。


 


TOKYO HONEY Terrace
住所:東京都新宿区西五軒町10-2 神楽坂Kouz 1F
営業日:平日11:00〜20:00(不定休)
TEL:03-5834-7451
Twitter:@TYOHoneyTerrace
HP:www.honey-terrace.com

Comments


bottom of page